ウォブリング3のインプレ ジャッカル 生命感あふれる集魚力とボディリブが発生する
その名の通りのウォブリングアクションの集魚力とボディリブが発生する生命感あふれる波動。
ジャッカル ウォブリング3のインプレ
3インチサイズへとアップサイジングしました。
単なる、アップサイジングではなく、ボディサイズに合わせたテールパワーを
何度も見直し、ベストバランスを追求。
ジャッカル ウォブリング3のインプレをご紹介、まずは足元の深いようなところにある杭、ストラクチャーは冬の狙い目となる。テトラがない場所ではこういったところがテトラの代わりになったりするので丁寧に探ったりしていると意外と釣れたりします。テトラの代わりになるようなポイントは流れが苦手な魚やじっとしているようなすれバスが浅いと付かないようなバスも1mほどの水深があれば付いていることがある、そこをウォブリング3で狙っていきたい。縦のストラクチャーの狙い方としてはダウンショットリグが有効となる。杭1本に対して1点でダウンショットのほうが誘いやすい、ネコリグでももちろん釣れるがダウンショットのほうがより丁寧に1点で誘える効率が高くなります。
無双はじめました
チャプター大分第1戦 松原ダム
優勝!!
メインウェポンは…
フリック(1.3gジグヘッドワッキー)
ウォブリング3(5gダウンショット)取り急ぎご報告でした! pic.twitter.com/eX47zkoAnV
— 村上 祥悟(しょごたん) (@Syogomurakami) May 5, 2019
ウォブリング3の使い方はタイトに落とすことがダウンショットはできるので1.8gとかのシンカーで少し重たいスピニングでリアクションでもフォールでバイトさせることができる。ピンスポットで障害物を打つ時は有効なので是非試していただきたい。足元にブッシュや杭が絡むところを狙い撃ち!ウォブリング3の使い方でものすごく簡単に釣れるようになるのは、足元のカバーに入れてフォールさせるだけ、特に冬のバスはディープ隣接の場所になりがちだが、足元はディープが近くて暖かくなったらシャローに寄れるという整った場所、そういう場所は冬でも結構大事でなおかつそういうシャローに小さなブッシュがあったらバスが身を寄せている事が多く意外と冬でも釣れたりする。
引き続きジャッカル ウォブリング3のインプレをご紹介、食いが渋ったような冬の厳しい時期、サイトフィッシングとかノーシンカーでキャストが決められないような場面でシンカーをボトムに付けた状態でレンジを一定に保ち誘い出せるというメリットがあります。ダウンショットが苦手でもちょっとしたコツを掴めば釣果につながる。そのコツとは普通のバイブレーションとかスピナベイトとかのように巻けばある程度動きが出せるようなものではないので釣り人のほうがアクションをしてあげることでプラグとは違う大きな釣果が生まれます。ダウンショットはどこで使うのかというとボトムにある障害物、巻き付くものがないところにに対して投げ込んでいくことになります。
ファイボスのヘビキャロがまさかの炸裂😎
ウォブリング3のヘビダンも安定の釣果😊 pic.twitter.com/jgmNRBNIAi
— 加木屋 守 (マーモ) (@ma_mo_s) May 25, 2018
ウォブリング3のインプレは少し大きめのエビに近い形で短めのリーダーのダウンショットで10cm~15cmといった感じでしょうか?バス針にちょん掛けしてあまり浮いているのを狙うのではなくボトムにくっついているバスを狙っていきたい。ソリッドティップであれば口になかなか入りにくい冬の時期の小さなバイトも逃さず拾っていくことができます。特にダウンショットで狙うような魚の場合は糸口でスッと入ってガッと掛けたいところです。寒くなってきたら集まってくるような深場があって、なおかつ沈みものがあり一部だけブロックがない、つまり下に落ちているわけなのでそういう隙間にくっついているバスをダウンショットでウォブリング3よりオモリが下にくっついているのは1点でゆっくり誘いやすい。これはネコリグやジグヘッドワッキーとかだと動きすぎてしまうので、前に行ってしまい狭いスポットにいてじっとしているバスはダウンショットのほうがゆっくり攻めていけます。