ダイワ ソルティガ TGベイトのインプレ 早いフォールスピードで魚が食いつく

ダイワ

高比重タングステン製メタルジグの代名詞。

更にパワーUP。

タングステンメタルジグとして、皆様に愛され続けている

TGベイトのヘビーウエイトモデルが細かいディティールを更に見直しブラッシュアップ。

⇒【驚愕の釣れっぷり!】ダイワ ソルティガ TGベイト

【瀬戸内海】TGベイトの最強メソッドでボッコボコに釣りまくり!!

ダイワ ソルティガ TGベイトのインプレ

タングステンは鉛に比べて金属比重が重くなるのでソルティガ TGベイトのように超コンパクトになります。

ソルティガ TGベイトは180gのものでもサイズが105mmということなのでいかにコンパクトなのかがわかると思います。

バーチカルやドテラ流しでも水深200mまで幅広く対応するのも特徴です。

島と島の間になっているような急流エリアではさすがに180gでも厳しいものがあるので別の釣りを考えたほうがいいでしょう。

ジグにはいろんな形状、系統がありますが、そのたびに金具やフックを別で揃えなければいけなかったりしますが

ソルティガ TGベイトではこれ1つ!で行けるのもメリットです。

小さいシルエットで早いフォールスピードで魚を食わすというところが特徴です。

前作とは違いジグのボディの後ろの部分が更にシャープになってフォールの切れ込みの良さ

シャクった時の流れる感じの良さを良くしたという特徴を持っています。

ショートジャークでもかなりの好反応をして魚にアピールするアクションをします。

青物に対してのアピールはもちろんのこと根魚やタチウオなどをスローで攻めて行くというのもすごく効果のあるジグです。

さらに真鯛、青物、モイカ、白甘鯛の釣果が良くて釣れてるとの釣果情報もあります。

⇒【驚愕の釣れっぷり!】ダイワ ソルティガ TGベイト

ダイワ ソルティガ TGベイトのカラー

ダイワ ソルティガ TGベイトのカラーは

FHカタクチ
PHグリーンゴールド
PHピンク
PHブルピン
PHマイワシ
PH赤金
CHゼブラグロー
CHピンクゴールド
ピンクグロー
AFグリーンゴールド
AFグリーンゴールドグローヘッド
AFブルピン
AFマイワシ
AF赤金
AF赤金グローヘッド
アデルフラッシュムラキンオレンジベリー
リアルイワシ
リアルアジ
PHチャートグローベリー

の全19色となっています。

タイトルとURLをコピーしました