タックルハウス ショアーズ オルガリップレスのインプレ 真冬のスレた時期でもメバル爆釣!

小さなボディの中に、タックルハウスの技術力の粋を結集。

落ち込み式の重心移動を採用しており、

安定した飛行姿勢で他を寄せ付けない精度と飛距離を誇ります。

⇒【自然なアピールのユラユラ】タックルハウス ショアーズ オルガリップレス

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスのインプレ

オルガリップレスはタングステンボールが入っているので飛距離がしっかり出ます。

フローティングのルアーですから表層メインの使用になります。

オルガリップレスは軽快に姿勢も安定して飛びます。

キャストをする時にウェイトボールがきっちり入るのが飛距離が出て弾丸で飛んでいく秘密です。

フローティングでこのクラスのプラグの中ではダントツで飛びます。

頭の断面がストンと切ってあるので流れを感じやすい。

また頭で水を受けるので多少の風が吹いても流されづらいという特徴があります。

軽く力を入れるだけでルアーがふらふら泳いでくれるので、何も考えずに巻くだけで釣果に繋がります。

渋い状況でも食ってくれるルアーです。

他のプラグとの違いは夜にメバルが下から斜め上を見て、上を通過するベイトを捕食しますが

表層から少し下のレンジを巻くとふらふらと姿勢よく泳ぐので下からのバイトが期待できます。

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスのアクション

アクションはデッドスローで巻いてもちゃんと潜ります。

フローティングなのでフワ~っと浮いてくるかと思ったら、ラインテンションをかければ

表層から10~20cmくらいをプルプルと艶めかしくスローでいい感じに泳ぎます。

テンションを緩めると浮いてくる感じのルアーです。

巻きだしもきれいに泳ぎだすので、そこにも釣れる秘密があります。

穂先でアクションを入れるとダートというより首を振りながらプリップリッと泳ぐ感じです。

頭から浮いてきてその後にゆっくり巻いたら引き波を立てて泳ぐ感じですが、ほんのすこし早くするとウェイトが入ります。

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスの使い方

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスの使い方はゆっくり、魚が下から見ているということを意識して

表層をゆっくり引いたらしっかり喰い付いてきます。

冬の寒い時期はワームよりもオルガリップレスのようにプラグのほうがやりやすい

浮いてウロウロ動き回るより自分の近くを通るようなものを食べるのでオルガリップレスが非常に有効になります。

またこの時期のメバル釣りでのオルガリップレスの使い方はウィードギリギリを攻めるのがセオリーとなる。

⇒【自然なアピールのユラユラ】タックルハウス ショアーズ オルガリップレス

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスのカラー

タックルハウス ショアーズ オルガリップレスのカラーは

HGチャート
HGピンク
HGレインボー
HGゴールドレッド
HGイワシ
クリア
クリアグローバック
マット・クリアチャート
バチ・クリアレッドベリー
HGキビナゴ
コイカ
アミボール
シラスボール
クリアチャートヘッド
レインボー・ラメ
ダブルレッドグロー
3Dクリア・ラメ
3Dクリアブルー・ラメ
3Dクリアオレンジ・ラメ

の全19色となっています。