■エサだから釣れちゃう︕ エギーノシリーズ第⼆弾︕
■⾯倒なエサの着脱が素早くに⾏え、エサ持ちも抜群なエサ留め新機構︕
ヤマシタ エギーノ もぐもぐサーチのインプレ
ヤマシタ エギーノ もぐもぐサーチがあれば釣具屋さんなどで販売されている竿とリールがセットになった価格の安いセットでも釣れます。
もぐもぐサーチはボディにきびなごをセットして使用しますが、そのきびなごを長持ちさせて、しかももぐもぐサーチに装着しても型くずれをしない方法をご紹介します。
用意したきびなごにたっぷりと市販の塩を全体的にまぶしてしっかり混ぜればきびなごから水分が飛んで長持ちするだけではなく、
もぐもぐサーチにバンドで固定されても型くずれしにくくなります。
もぐもぐサーチで良型ヒット〜!!🦑 pic.twitter.com/scA9CUYUIQ
— てとら🎣ライトゲーム特訓中 (@tetoraff) February 6, 2021
もぐもぐサーチがセットできたら海に向かって投げましょう。その後リールの糸が出るように30~40秒ほど待って、もぐもぐサーチが海底に到着するのを待ちます。
もぐもぐサーチの使い方のインプレ
イカは海底付近を泳いでいることが多いので、しっかりもぐもぐサーチが沈むまで我慢するのが重要なポイントとなります。
海底に着いたらリールのベールを巻き取れるように返して糸たるみをゆっくり取ってピンと張った状態にしましょう。
たるみが取れたら一度ロッドを大きくシャクってイカを誘いそこでまたたるみを取って待つようにしましょう。この時待つ時間はだいたい6~10程度。
6~10秒待てたら最初と同じように大きくロッドをシャクってたるみを取って再びアタリが来るのを待ちます。
ヤマシタ エギーノ もぐもぐサーチできびなご交換のインプレ
当然ですが投げ続けているうちに取り付けているきびなごが傷ついて崩れてきたらきびなごを取り替えましょう。
アタリやイカの反応がみられない場合は、同じ場所で釣り続けるのではなく、例えば堤防なら外側、内側、先端など
イカがいる場所を探り当てるつもりでいろいろな場所からヤマシタ エギーノ もぐもぐサーチを投げ続ければ釣果に繋がります。
見事、イカのアタリを捉えることができてうまく乗ったら足元までリールを巻いてイカの後方からタモで取り込みましょう。
そして隅を吐かれて服などにかからないようにそっと地面に置くように気をつけましょう。