ダイワ 19セルテート LT5000D-XHのインプレは高剛性ボディはロスのない巻き上げ動作
⇒【操作性抜群!】ダイワ 19セルテート LT5000D-XH
モンスターマシン セルテート待望の5000サイズが登場!
■小型スピニングリール新基準「LT」
■モノコックボディ アルミ製:巻上げ効率16セルテート比16% UP
■ストッパーレバー排除(防水性UP、軽量化貢献、逆転に強い)
ダイワ 19セルテート LT5000D-XHのインプレ
ダイワ 19セルテート LT5000D-XHでは全機種にモノコックボディが採用されるようになりました。
モノコックボディの搭載により強さが段違いにアップしています。
スジアラ 63cm 3.5kg
人生初、一匹目には十分。
磯から獲れて本当によかった。
同行の方、そして皆様に感謝。ロッド:アピア ブルートHR 106XH
リール:ダイワ 19セルテートLT 4000CXH
ライン:シマノ ピットブル8+ 2号/クレハ シーガーPM 49.5lb.
ルアー:タックルハウス K-TEN BK140SW/トビウオ pic.twitter.com/wSe7LscR6R— きじはたこ (@hatako_kiji) June 14, 2020
⇒【操作性抜群!】ダイワ 19セルテート LT5000D-XH
ダイワ 19セルテート LT5000D-XHはエンジンプレートは左右のドライブギアを支える役割を果たしている。
耐久性を上げるという意味でストッパーは廃止されました。さらにダイワ 19セルテート LT5000D-XHの大きな変更点は軽いということです。
今までのセルテートのシリーズは究極に強さを求めていた結果、他の機種に比べて少し重いかなというものでしたが、
今回、LTコンセプトが採用されたことで強さだけではなくライトな方も極めていくこととなりました。
ダイワ 19セルテート LT5000D-XHは大幅の軽量化に成功!LT2500S-XHの場合だと、自重が驚異の205gと35gの軽量化となっています。
他メーカー、他機種で1回のモデルチェンジで35gも軽くなるリールというのはおそらく存在しないでしょう。
LTコンセプトの系統をしっかり受け継いで軽量化したのに強靭なのがダイワ 19セルテート LT5000D-XHのインプレとなります。
セルテートに求められるのはダイワのリールの中で一番強いということ、軽量化によってそのへんは本当に大丈夫なのか?少し心配になります。
ご心配なく!今回のダイワ 19セルテート LT5000D-XHは軽量化に成功したのはもちろん、耐久性も同じくアップしているんです!
それが先程も少し触れたモノコックボディの大きなエンジンプレートのおかげなんです。これによってギアの大型化に成功しています。
なので丸みのあるボディの中にリールの心臓とも言えるドライブギアがみっちり詰まっているんです!
ギアが大きくなったことで、耐久性がアップして巻き上げのトルクが大幅に大きくなりました。
ダイワのリールに対してもっと軽くして、耐久力も上げていくという意気込みが見えます。
ダイワ 19セルテート LT5000D-XHのボディの素材はアルミニウムとボディの素材で差別化を図っています。