各地で絶対的釣果を生み出している「キャラメルシャッド5in」のダウンサイジングモデル。
テールアクションをボディサイズに適正化し、
バスが思わず口にしてしまうハイピッチアクションが特徴です。
⇒【釣れる秘密はこれ!】issei キャラメルシャッド 3.5インチ
issei キャラメルシャッド 3.5インチのインプレ
キャラメルシャッド 3.5インチはバスが好きな塩が多めでしなやかな作りになっています。
おすすめのフックサイズはカルティバのマルチオフセット#2/0です。
#2/0を使うとスリットの部分にきれいに装着できます。
若干大きいように思いますがフッキング性能の良さと重心を下に下げてしっかり泳がすという理由になります。
一般的なシャッドテールよりもテールの付け根の部分が分厚く太く作られています。
このテールが大きいことでパワーがしっかりボディまで伝わるのと
動き出しと戻りが早くなります。
キャラメルシャッド 3.5インチの使い方としてはテロンとした感じではなくバイブレーションのようなシャッドテールとなっている。
あと特徴的なのは飛距離、キャラメルシャッドのオリジナルサイズ5インチと同じように飛距離が稼げます。
水はしっかり噛むテールだがボディの重さに対して小さくて作られています。
水を逃さない構造でしっかりホールドしながらヘッドシェイクします。
テールがプルプルして、それで底の泥を引っ掛けるような感じ、煙をかき起こしている感じです。
3.5と5インチではそのまま小さくしたのではなく、動きにくくなりがちなのでテールの部分はもう一度見直します。
アクションは5インチのようなレスポンスのいいテールの戻りとなっている。
ボディ自体がウォブリングするように設計されています。
魚を見切らせない、急に飛び出してスクンブルをかけて口を使いたくなるようなアクションです。
ただ巻きはプレッシャーを与えにくいので最初にやったあとでアクションでもう一度食わすという使い方もできる。
風が強い時はベイトタックルのベイトフィネスでスプールの軽いモデルでフロロでやったほうがいいかもしれない。
これは風の影響で急に加速するのを防ぐためです。
⇒【釣れる秘密はこれ!】issei キャラメルシャッド 3.5インチ
issei キャラメルシャッド 3.5インチのカラー
issei キャラメルシャッド 3.5インチのカラーは
ベビーシャイナー(稚魚)
グリーンパンプキン
グリパン/チャート
ブルーギル
ノイケシュリンプ
リザーバーベイト
グリパンブルーフレーク
スカッパノン
スパイシーパンプキン
グリパン/オレンジ
夕方シークレット
ムラカミスペシャル
ナチュラルチャート
の全13色となっています。
カスミ最高!
newビビビショット+キャラメルシャッド3.5
巻いて良し、止めてよし、ライトカバー打ちよし! pic.twitter.com/1Sn9lb666l— 赤松 健(釣人) (@AK_AKAMATSU) April 25, 2019