DSTYLE ヴィローラ 4インチのインプレ デカバス狙いの猛アピール力で使い方も簡単

DSTYLE ヴィローラ 4インチDSTYLE

DSTYLE ヴィローラ 4インチ

4インチにサイズアップして飛距離と集魚力のパワーがアップしたVIROLAが登場!!

春先の定番テクニック中層スイミング、

近年のワカサギ系レイクで注目を集めたデットフィッシュパターンやI字系。

⇒【釣れる秘密はこれ!】DSTYLE ヴィローラ 4インチ

〜ミドストは新時代へ〜 ヴィローラを〇〇するとめちゃくちゃ釣れる!!前編

DSTYLE ヴィローラ 4インチのインプレ

ヴィローラ 4インチはサイズ感的にも結構大きくなっています。

基本的には特徴としては2.8インチをサイズアップした感じですが

まっすぐ引っ張った時に水の抵抗を受けるとブルブルと震えるテールであったり

後ろ側のスリムなボディというのも継承しています。

使い方は基本的に2.8インチと同じような使い方になります。

ヴィローラ 4インチの方はボリュームが違うので水が濁っているような場合にもっとアピール力がほしい、

食っているベイトがでかい、バス自体がでかいような状況で

2.8インチでは不足していたアピール力がほしい時に使います。

ヴィローラ 4インチのリグに関しても2.8インチとほぼ一緒で

ジグヘッドを使用したミドストでロールさせて釣っていったり

ミドストに関しては平面ボディなので簡単にパタパタ揺れるアクションをしてくれます。

あとはi字でオフセットフックを使用してゆっくりまっすぐに引っ張る釣りにも使えます。

中空なボディも継承されているので表層をキープしてアクションさせることもできます。

ピクピクやネイルフロートを付けて水面でピクピクさせたりなど、色々な使い方ができます。

DSTYLE ヴィローラ 4インチのオフセットフック

ヴィローラ 4インチでは代表的なi字とミドストですが、

i字の場合はフックがオフセットの2/0くらいが一番ベストです。

ジグヘッドに関しては#1~1/0がベストなセットになります。

比較的大きめでパワーもあるので、でかいバスを釣りたいとか雨が振って濁っちゃったりなど

そういった条件下でヴィローラ 4インチと2.8インチでローテションするのが一番効率的な使い方となります。

水が綺麗で何度も何度も上を通していたけどなかなか出てこない・・・

次に沈めてあげてミドストでスーッと持ってきてあげて沈潜を乗り越えた当たりでぐっとバイトしてくるパターンも!

ヴィローラ 4インチは琵琶湖での釣果も多くあり実店舗や通販サイトでもかなり売れているようです。

⇒【釣れる秘密はこれ!】DSTYLE ヴィローラ 4インチ

DSTYLE ヴィローラ 4インチのカラー

DSTYLE ヴィローラ 4インチのカラーは

ワカサギ
アユ
エスケープフィッシュ
ジャパンフィッシュ
カモフラ
ギル
シラウオ
グリパンフィッシュ
本ワカサギ
サマーピーチ
チャートフィッシュ
セクシーシャッド
マジワカサギ
マジモロコ

の全14色となっています。

タイトルとURLをコピーしました