⇒【i字系ワーミング専用機】シマノ 21 ポイズングロリアス 267UL+
シマノ 21 ポイズングロリアス 267UL+のインプレ
様々なレングス、パワー、ガイドセッティングをテストしてトライ&エラーを繰り返して辿り着いたi字系ワーミング専用機。
見た目すごく変わったのがグリップエンドがアルティマに採用された三角になって
肘を当てる部分がフラットになったので収まりが良くなりました。
ポイズングロリアス 267UL+は最もベーシックで多用できるロッドになると思います。
短めの竿はすごく細かいアクションがつけやすくて、細かいシェイクをすると、
その振動がルアーに伝わって細かい震えるアクションが出せるので、
そういうアクションが活かせる時にぜひ使いたいのがポイズングロリアス 267UL+のインプレとなります。
ローボートで2人乗りとかの時にこれくらいの長さのロッドであればお互いに邪魔にならなくていいかなと思います。
あとはフローラーやカヤックとかの釣りでは水面に自分自身が近い釣りではこの長さのロッドがやりやすいと思います。
魚を掛けた後のダイレクト感、短い竿は凄いダイレクトに当たりとか引きが伝わってくるので、そういうのを楽しむために使うのもありです。
⇒【i字系ワーミング専用機】シマノ 21 ポイズングロリアス 267UL+
i字系ワーミング専用の設計がほしいなということで、i字に何が必要かというと、まずはよく飛んで、
そこからの操作性が良くてルアーの位置をきちっと操作しながら魚を喰わすという仕事をしたいわけですが
今回のポイズングロリアス 267UL+は軽い、投げた時に本当に不思議なのが、凄くシャープな振りでよく飛ぶロッドなんです。
アキュラシーも素晴らしいし、最後のひと伸びとして飛距離が伸びるみたいに仕上がっているのですごく面白いロッドと思います。
こいつはやばい意味わかんないロッド。
ティップはULの繊細さでベリーはしっかり掛けにいける固さ、バッドはガチガチに固くてめちゃめちゃ強いしこれで85gは軽すぎる。
ポイズングロリアス2610UL/M pic.twitter.com/FCDHPk4jW1— 対馬 大湧 (@taiyo_33_1998) June 10, 2018
曲がり感を確認するとピュッと振っている時のシャープさはイメージはもっと先調子な感じで
割とちゃんと曲がる曲がり感でバレないです。
すごい使いやすい、飛距離もこれだけ出ていれば遠くで喰わせられるし、
i字は遠くから追わせて喰わせないとなかなか喰わせるのが難しい時代になっているので、
そういう意味でこれだけ飛距離が出ていればいいと思います。